らくの会(摂食障害の家族会について)
らくの会は「きょうと摂食障害家族教室」を修了された摂食障害当事者の家族による家族会で、平成24年4月に発足しました。摂食障害は慢性的に経過することが多く、ご家族の負担は非常に大きいものです。らくの会では、ご家族同士が交流し、他では話しにくいことを話し合うことができます。そうすることで、ご家族自身の不安を和らげることができ、ご本人に対してもより良い支援を続けていくことができます。
現在の会員数は40名ほどで、当事者の母親・父親・配偶者です。SEEDきょうとの家族会担当スタッフと、らくの会の世話人が中心となって運営しています。
毎月第3土曜日を基本にSEEDきょうとの当事者通所施設 プティパ に集まり活動しています。運営・会計上は、SEEDきょうとから独立した組織となっていますが、SEED きょうと と密に連携し、ご家族が中心となって情報交換や交流、学習できる場を提供しています。
活動の内容
・開催日:月1回 第3土曜日 13時30分~16時00分
・交流会を毎月行っています。小グループに分かれて日々のケアについての体験や悩みを話し合います。基本的には実地での交流会参加となりますが、やむを得ない場合はオンラインで参加いただくこともできます。
・必要に応じてらくの会として決めなければならないことを話し合う会議の時間も不定期に設けています。
・講師をお招きして年1~2回の勉強会を実施するほか、当事者グループ(プティパのメンバー)と交流する試みもはじめました。
運営について
・世話人は、代表1名、会計1名、庶務1名です。
・4月に総会を開き、前年度の会計報告、新年度の活動予定などを決めています。
・会費は、入会時に前期は5,000円、後期は2,500円、継続は3,000円/年です。
交流会参加の際の約束について
交流会に参加されるに際には、以下の約束を守っていただく必要があります。必ずご確認ください。
・発言されている方の話を遮らず、最後までお聴きください。
・批判や批評はしないでください。
・参加しているみなさんがお話しできるように一人で話し続けないようにお願いいたします。
・この場で聴いた話は他所ではお話しにならないでください。(守秘義務)
・やむを得ずオンラインで参加される場合は、必ず映像でお顔を映していただき、会員の方以外に見られたり聞かれたりするようなことがないような環境でご参加ください。(守秘義務)
入会方法
らくの会への入会は実地でのきょうと摂食障害家族教室を修了した方、もしくはオンラインきょうと摂食障害家族教室を購入し、視聴を済まされた方に限定しています。 これは、「SEEDきょうと」が摂食障害に対して考えている支援方針をご理解いただいた上で、らくの会に入会して頂くためです。
まずは以下に紹介しております、実地での「きょうと摂食障害家族教室」へ参加するか、「オンラインきょうと摂食障害家族教室」を購入し、視聴してください。
入会前に一度、必ず活動を見学していただきます。その上でらくの会に加入を希望される方には、入会申込書と年会費のお支払いをお願いしております。
詳しくは、実地でのきょうと摂食障害家族教室に参加されている方については、第5回目のらくの会との合同交流会の際に、オンラインきょうと摂食障害家族教室をご購入いただいた方については、購入後閲覧できるウェブサイト上にて案内しております。
・きょうと摂食障害家族教室:半年~1年に1期の頻度で開催しています。実地での講義と参加ご家族同士の交流会を行います。
・オンラインきょうと摂食障害家族教室:家族教室の講義部分のみを動画で視聴することができます。