摂食障害の理解や支援に役立つ書籍
モーズレイモデルによる家族のための摂食障害こころのケア原著2版(訳本) きょうと摂食障害家族教室でも使用しているご家族向けのテキストです。摂食障害とはどのような病気であるか、どのように摂食障害の方を家族がケアしていくべきか、家族が陥りがちな感情や行動のパターンについて動物のモデルなどを用いてわかりやすく解説されています。第一版は絶版となっていましたが、2022年10月1日には南山堂から原著第二版の訳本が出版されます。SEEDきょうとのスタッフも翻訳者になっています。現在Amazonでも予約受付中です。(ご家族向け) |
|
家族ができる摂食障害の回復支援 摂食障害の家族会を運営されている著者が経験をもとに執筆されている家族支援のための書籍。非常に読みやすく、専門家でなくてもわかりやすい内容になっています。(ご家族向け) |
|
モーズレイ神経性やせ症治療 MANTRAワークブック イギリスのモーズレイ病院で行われている成人の神経性やせ症治療(MANTRA)を実施するためのワークブック形式でのマニュアルです。カウンセラーと一緒に神経性やせ症の治療を進めて行くための書籍になっています。(医療福祉関係者向け) |
|
摂食障害という生き方―その病態と治療 九州大学心療内科で摂食障害の治療に携わられていた瀧井 正人先生による著書です。長年の治療経験から分析された摂食障害の病態とそれに対する治療手法がまとめられています。(医療福祉関係者向け) |
|
摂食障害から回復するための8つの秘訣 回復者としての個人的な体験と摂食障害治療専門家として学んだ効果的な方法 摂食障害から回復され、治療者となられた方による著書。回復の道筋がわかりやすく具体的に示されています。(当事者向け) |
|
摂食障害:見る読むクリニック DVDとテキストで学ぶ 摂食障害の基礎的な知識について、医師と心理士が書籍と動画で解説する、わかりやすい書籍です。 |
|
拒食症・過食症を対人関係療法で治す 「対人関係療法」という精神療法を専門に治療を行っている医師・水島広子先生の著作です。 対人関係療法とは「最も身近な他者」との「現在」の関係を改善することで摂食障害やうつ病の治療に効果をあげている治療法です。 食行動や痩せたい気持ちは直接扱わずに、より快適な対人関係環境を作っていくことでストレスを軽減し、自己評価を高め、症状を軽減させていきます。 この本では拒食や過食のメカニズム、そして摂食障害の心のメカニズムについて丁寧に説明し、その上で対人関係療法がどのように行われるのかについて分かりやすく書かれています。 |
インターネットで見られる摂食障害に関する情報
摂食障害の理解とサポートのために SEEDきょうとよりも以前から家族教室などを開催されている、摂食障害の家族・支援者のための情報サイトです。 |
|
摂食障害情報ポータルサイト ~一般の方向け~ 摂食障害治療支援センターが中心となって作成されている摂食障害についてのポータルサイトです。専門職向けのページへのリンクもあります。 |
リンク集
日本摂食障害学会 | 学会の公式ホームページです。「摂食障害の精神科治療」についての小論集や「摂食障害の理解と治療」と題する教育用のコンテンツなどが利用できます。 |
---|---|
日本摂食障害協会 | 摂食障害に関する様々な情報が更新されています。 |
地域活動支援センター ミモザ | 横浜市にある日本唯一の摂食障害を中心とした地域活動支援センターです。SEEDきょうと活動当初から講演会などでご協力を頂いています。 |
あかりプロジェクト 未来蝶.net | 摂食障害からの回復に必要な支えあいを当事者の視点から考え、インターネット、SNSを用いた先駆的な活動をされています。 |
摂食障害自助グループ リボンの会 | 愛媛県松山市で活動する摂食障害当事者のための自助グループです。 |
ウィングス京都 | 男女共同参画センターの施設です。講演会・シンポジウム「拒食・過食を乗り越えて」はここで定期的に開催しています。 |