賛助会員
賛助会員の募集
「SEEDきょうと」は、摂食障害に悩む方々が孤立せず安心してすごすための支援施設の設立し、 各種助成金などを受けながら運営してきました。そして、平成27年度10月15日付で「SEEDきょうと」はNPO法人化致しました。 今後は、より経済的に安定した運営のために、当事者の支援施設を障害者総合支援法に基づく就労継続支援B型事業所へ移行することを目指しています。 ただし、就労継続支援B型事業所に移行するためには、現在の施設では求められている基準に満たないため、施設を移転しなければなりません。 ようやく移転先は決定しましたが、現状では移転のための資金を捻出することが厳しい状況となっております。 そこで、私たち「SEEDきょうと」の活動にご賛同いただける方に、ご寄付ならびに「賛助会員」となっていただき、 この活動を応援いただければうれしく思います。また、既に会員の方にも、ご寄付にご協力頂ければ幸いです。

賛助会員の規定と特典
賛助会員になって頂くためにはお申込みと年会費のお支払をお願いしております。
【年会費】 個人:3,000円 団体:10,000円
年会費より多くの額を振り込んで頂けた方につきましては、年会費との差額を当該年度のご寄付として賜ります。 ただし、
会員資格および以下特典については、年度毎での更新が必要になりますのでご了承ください。
賛助会員にご登録いただきました方には以下の特典を用意しております。
@ SEEDきょうと会報「Leaf of SEED」の郵送
A 1年に1回に限り「きょうと摂食障害家族教室」の講義を見学可能
B 「きょうと摂食障害家族教室」のオンライビデオの閲覧権の取得
C 「SEEDきょうと」主催の講演会において特別料金での参加可能
なおSEEDきょうとは4月から翌年3月を会計年度としております。年度途中にご入会いただいた場合は、3月まで
の賛助会員資格となります。一度登録頂ければ、次年度4月頃に更新のご案内をお送りいたします。
申し込み方法
1.クレジットカードによるお申込みとお支払
クレジットカードにて年会費をお支払される場合はこちらのページから
お申込みください。申込用紙は不要です。
2.銀行振込でのお申込みとお支払
年会費を銀行振込にてお支払される場合は、下記の賛助会員申込用紙をプリントアウトして頂き、SEEDきょうと事務局
(〒601-8416 京都府京都市南区西九条池之内町33)に郵送された後に、年会費を以下の口座にお振込ください。
<銀行からの振込> 銀行名:ゆうちょ銀行 名義:特定非営利活動法人SEEDきょうと フリガナ:トクヒ)シードキョウト 店名:四四八 店番:448 預金種目:普通 口座番号:4948299 |
<郵便局からの振込> 記号:14460 番号:49482991 |
下記のチラシはこちらからもダウンロードできます。

賛助会員の皆様
平成28年度
お名前 | ご所属 |
特定非営利活動法人諸星塾 様 | |
飯田 直子 様 | |
医療法人壱燈会 なんば・ながたメンタルクリニック | なんば・ながたメンタルクリニックウェブサイトはこちら 大阪市中央区難波(なんば)3-5-8 三栄御堂筋ビル3F |
籠谷 奈苗 様 | |
村田 いづ実 様 | NPO法人あかりプロジェクト |
富田 東作 様 | |
長岡記念財団長岡病院 様 | 長岡記念財団ウェブサイト
京都府長岡京市友岡4丁目18番1号 info@nagaoka.or.jp |
鈴木 喬子 様 | 食べて幸せになる会 |
その他、お名前は挙げていませんが、合計48名の個人もしくは団体の皆様から、暖かいご支援をいただいております。
平成27年度
お名前 | ご所属 |
星野 征光 様 | 星のクリニック |
ヤマザキ マサコ 様 | あけぼの会メンタルヘルスセンター |
清家 美里 様 | 東京大学医学部附属病院 |
有馬 成紀 様 | 醍醐病院 |
東 希美 様 | 京都府精神保健福祉総合センター |
三嶋 亮 様 | 大阪赤十字病院 |
長岡記念財団 様 | 長岡ヘルスケアセンターウェブサイト |
永田 利彦 様 | なんば・ながたメンタルクリニック |
梁瀬 まや 様 | 京都大学医学部附属病院 |
足立 美加 様 | |
谷口 知寿子 様 | |
中村 このゆ 様 | 追手門学院大学 |
村田 いづ実 様 | NPO法人あかりプロジェクト |
中山 美砂 様 | NPO法人あかりプロジェクト |
松原 明弘 様 | |
村上 京子 様 | |
村上 真梨 様 | |
濱谷 沙世 様 | |
特定非営利活動法人諸星塾 様 |
その他、お名前は挙げていませんが、33名の個人もしくは団体の皆様から、暖かいご支援をいただいております。