~家族はどのように摂食障害の方を支援すればよいか~

きょうと摂食障害家族教室でも紹介しております、摂食障害のご家族向けDVDです。摂食障害の方をケアにおける、さまざまな状況(レストラン、買い物、運動など)で、家族や身近な人がご本人に対してどのように声をかけ、サポートすればよいのかを、ドラマ仕立ての映像で具体的に見ることができます。

イギリスのAmazon.ukでも日本から購入は可能ですが、英語のAmazon.ukアカウントを作成する必要があります。日本では現時点でSEEDきょうとのみで購入可能です。言語は英語ですが、SEEDきょうとスタッフが作成にかかわった日本語字幕でご覧になれます。

価格は1枚 4,000円(税込、送料込)です。

※現在在庫がないため、一旦販売を停止しております。ご了承ください。


【Youtubeでの紹介動画】


【DVDの内容:全体で約120分程度】

■導入:ジャネット・トレジャー先生からのDVDの紹介に続いて、摂食障害から回復した当事者と、その父親からの回復過程についてのインタビュー
■学習のための章:このDVDの見方の説明

【シナリオ】

それぞれのシナリオについて、家族としてうまく対応できた時と、ご本人の不安が余計に高まってしまったときの二つのパターンを比較して見ることができるので、より良い対応の仕方が、わかりやすくなっています。

□レストラン:家族でレストランに食事に行ったとき
□食事のサポート:母と娘で、自宅で食事をするとき
□過剰な運動:交際相手が過剰な運動をしに行こうとしているとき
□家族でのお祝い:ごちそうがたくさんある家族でのお祝い
□父親と娘の散歩:父と娘が散歩をしながら話し合う
□きょうだい間の争い:姉と弟の間で喧嘩になってしまったとき
□姉妹の会話:姉妹の間での病気についての会話
□家族の休息:母親が友人とケアについて話し合う