現在、プティパのホームページ( petitpas.seedkyoto.net )が表示されない不具合が生じております。大変ご迷惑をおかけしますが、現在復旧中でのすのでしばらくお待ちください。
10月からきょうと摂食障害家族教室後期について事前申込を受付中です!
今年度の後期の「きょうと摂食障害家族教室」より、事前申込制を開始しました。参加を検討されている方は、下記のリンクより申込登録をお願いいたします。正式な申込を開始しましたら、担当者よりご連絡差し上げます。
【日程】
第1回:2025年10月11日(土)「摂食障害とは」野間 俊一 氏(精神科医)
第2回:2025年11月8日(土)「摂食障害とからだ」林田 圭祐 氏(精神科医)
第3回:2025年12月13日(土)「変化への動機づけとさまざまな治療法」工藤 悠世 氏(臨床心理士)
第4回:2026年1月10日(土)「コミュニケーションスキルと対人関係」崔 炯仁 氏(精神科医)
第5回:2026年2月14日(土)「摂食障害の問題行動に取り組む」水原 祐起 氏(精神科医)
【時間】
いずれもの日程も13時30分から16時00分
※オンライン参加の方は前半の講義及び質疑応答のみとなるため13時30分から14時40分の参加となります。
※講義が1時間、休憩後に交流会が1時間となります。
詳しくはこちらのリンクへ!
「きょうと摂食障害家族教室」2025年度前期参加者の申し込み受付を開始しました!
SEEDきょうと開始当時より継続している「きょうと摂食障害家族教室」の2025年度前期参加者の申し込み受付を開始しました。現地参加はすぐに定員に達してしまうので、お早目にお申込みください。
https://seedkyoto.net/familyworkshop/
「拒食・過食を乗り越えて・Part14」 ~家族といっしょにできること~ 申込受付中です!
支援者講習会は終了しました。
「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度後期の申し込み受付を開始しました!
SEEDきょうと開始当時より継続している「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度後期参加者の申し込み受付を開始しました。現地参加はすぐに定員に達してしまうので、お早目にお申込みください。
https://seedkyoto.net/familyworkshop/
「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度前期の申し込み受付を開始しました!⇒終了
SEEDきょうと開始当時より継続している「きょうと摂食障害家族教室」の2024年度前期参加者の申し込み受付を開始しました。いつも現地参加はすぐに定員に達してしまうので、お早目にお申込みください。⇒終了
2023年度後期「きょうと摂食障害家族教室」の参加申込受付を開始しました。
毎回ご好評ですぐに現地参加枠が埋まってしまう「きょうと摂食障害家族教室」ですが、2023年度後期分の申し込み受付を開始しました。お申し込みはお早目にお願いいたします。
きょうと摂食障害家族教室
10月1日に支援者講習会を開催します!
前回の支援者講習会で好評だったテーマのメンタライザーションについて、10月1日に「あしたへ活かす 多職種ケースカンファレンス!~支援者の心に焦点づけたメンタライジング体験を通して~」として事例検討を行うワークショップとして開催予定です。検討事例も募集しておりますので、ぜひ検討したいケースがある方も、ワークショップに参加されたい方もお申し込み下さい!
https://seedkyoto.net/supporter/
令和4年11月から12月に実施しましたREADY FORでの当法人でのクラウドファンディング「摂食障害に苦しむ方に寄り添い15年。SEEDきょうとの活動費を募集」にご協力いただき、リターンとして当法人ウェブサイトでのお名前掲載を選択された方について掲載いたします。この他にも匿名でご支援いただいた方も数多くおられ、法人スタッフ一同、心より感謝申し上げます。今後とも当法人 へのご支援とご協力をどうぞよろしくお願い致します。




